保育士?教員養成センター

保育士資格や教員免許状の取得から、保育士?教員採用試験に合格するまでをサポート

保育士?教員養成センターは、保育?教職課程の教育を円滑に実施するための組織です。保育職や教職に関する相談に応じたり、履修や就職に関する支援と指導を行っています。具体的な業務は、次のとおりです。

(1)保育士、幼稚園?小学校?中学校?高等学校教諭養成を学部?学科と連携し実施(各種ガイダンスの実施、学生の履修指導?個別指導等)
(2)県?市教育委員会、教員養成関連諸団体との連絡?調整
(3)採用試験の受験指導(採用試験の情報収集?分析、対策講座の実施、課外講座の運営等)
(4)保育?教育実習、介護等体験に関する実務(実習園?実習校?施設等との連絡?調整、調整機関への委員派遣、連携等)
(5)保育?教育実習の指導(巡回指導、事前事後指導、実践演習との連携等)
(6)「石巻圏域保育?教育人材育成推進協議会」、「石巻専修大学教育会教科教育(初等?中等)研究部会」との研究?教育面での連携


組織と実施体制

保育士?教員養成センター長あいさつ

保育士?教員養成センターは、保育士や教員を目指す学生の学習と就職活動をサポートする機関です。このために、学内外の関係機関や組織と連携を密にしながら業務を行っています。

当センターは、2号館(2206教室)に保育士?教員養成課程履修指導室を設置し、担当の教員を配置しています。そこでは、保育士や教員を目指す学生の具体的な相談に応じたり、学生に合わせた学習支援や指導を行っています。

これまでも多くの学生が1年次から履修指導室を積極的に活用して、保育士や教員として巣立っていきました。本学で学んでいる学生の皆さん、これから本学で学ぶ皆さんも当センターを気軽に利用して、将来の夢を確かなものにしてください。

2025年4月
保育士?教員養成センター長
高橋 寛人
高橋先生
全てを表示する
石巻専修大学における教員養成の理念
<