公益財団法人かわさき市民活動センター

かわさき市民活動センターをPRするオリジナルグッズの提案
かわさき市民活動センター001
「当財団は、川崎市内で活動する市民活動団体をサポートする中間支援組織です。また、市内のこども文化センターとわくわくプラザの運営も担っています。
もっと広く、また若い世代の皆さんに市民活動や当センターの事業について知ってもらいたいと思っています。そのためのグッズを企画していただきます。
市民活動や当財団の事業を理解していただいた上で、どんな場面で使うのかを含め、デザイン、発注した場合の見積もりなどを含む企画を提出していただきます。
皆さんの自由な発想で楽しいPR企画をつくってみてください。


【おすすめポイント】
社会のために活動する市民活動について学ぶことができ、その上で企画提案で若者の柔軟な視点と発想力を活かすことができるチャレンジになると思います。

活動スケジュール

5月中旬:キックオフ
6月~7月:調査、検討
7月~8月:企画案策定作業
9月:企画提案完成、財団内プレゼン
10月:ごえん楽市でのお披露目に向けた準備
11月15日:ごえん楽市当日(ブース出展)
12月:振り返り

活動イメージ

かわさき市民活動センター001
学生の作業風景
かわさき市民活動センター003

募集要項

受入先 公益財団法人かわさき市民活動センター
ホームページ http://www2.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/volunt/
募集人数 6名
打ち合わせ 希望曜日?時間帯 編成されたチームメンバーと調整の上、随時決定します。
主な打ち合わせ場所
(対面での活動を実施する場合)

かわさき市民活動センター
(川崎市中原区新丸子東3-1100-12)
主な打ち合わせ場所までのアクセス
東急東横線?JR南武線  武蔵小杉駅 徒歩3分

SDGs目標

17テーマすべてが対象